2020/5/8 伸びる女
朝ソファーで新聞を読んでいると 誰かに見られている感じがした。 窓の外から小麦色の猫が私を見ていた。 「この家にはどんな人がいるの...
記事を読む
2020/5/7 伸びる女, 日常のこと
自粛モードで家に閉じこもる日々を いかに刺激ある日常にするか? 視界に入るものをジッと見てみるのもいい。 庭先にほったらかしで ...
2020/5/4 日常のこと
郵便ハガキで囲碁を楽しむって?! 本日朝日新聞朝刊「声」の欄に見つけた 面白い記事である。 コロナ禍で囲碁クラブも休みにな...
2020/4/28 日常のこと
新型コロナウイルスの蔓延による影響で 自宅で過ごす時間が増えた。 運動不足を解消するため日々の日課として 近所を散歩している。 ...
2020/3/18 著書関連, 日常のこと
新型コロナ騒ぎで 予定が次々にキャンセルされ 自宅にいる時間が長くなった。 3月はめちゃくちゃ忙しいはずだったので これ幸いに「休み...
2020/3/4 伸びる女, 日常のこと
新型コロナ関連のニュースは 身近な問題なので 気が滅入るこの頃である。 イベント中止のお陰で 仕事がキャンセル、延期になった。 ...
2020/2/17 伸びる女, 日常のこと
自分の意思ではないけれど、 誰かに誘われて、 なんとなく断れず、 しぶしぶというわけではないけれど お付き合いで参加したイベントで ...
2019/10/28 日常のこと
行政機能が麻痺し、 消防も警察も、コンビニも頼れないとき、 どうしたらいいのか。 頼りになるのは、隣にいるふつうの人だった。 松村圭...
2019/10/25 日常のこと
ようやく、やっと 10年間続けたブログ「異文化の交差点」を 書いてきた、はてなブログをクローズしました。 IT弱者の私がブログを退...
2019/8/12 未分類
高齢世帯 店がだんだん 遠くなり 熊日新聞に2日ほど前に載った肥後狂句。 母が電話で教えてくれた。 これはまさしく我が家のことだと...